和不動産の管理物件は、入居率100%を記録!高入居率を維持できるワケは?

和不動産の管理物件は、2023年3月26日に入居率100%を記録しました!

100%を記録したのは一時的ではありましたが、それでも弊社管理物件の平均入居率は99%を下回ることはほとんどなく、常に高い入居率を維持しています。

本記事では、和不動産の管理物件が高入居率を維持できる理由をご紹介します。

高入居率を維持できる物件は贈与・相続資産としてもおすすめですので、相続税対策を始めたいとお考えの方もぜひご確認ください!

▼不動産投資セミナー開催中▼
不動産投資セミナー開催中

高入居率が維持できる理由

和不動産は、失敗しないことを前提としたマンション投資をご提案し、物件販売後も賃貸管理とアフターフォローでオーナー様の運用をサポートしています。

マンション投資で失敗しないためには、まず高い入居率を維持できる物件を所有することです。

入居率の悪化は収益の悪化に直結するため、高い入居率を維持できる物件であるかどうかは非常に重要になります。

マンション投資は入居者がいなければ収入は得られないわけですが、家賃収入が得られないとどうなるでしょうか?

家賃収入が得られなければ利益が出ないのはもちろん、ローンの返済や修繕積立金を自己負担しなければならず、損をしてしまいます。

反対に、高い入居率を維持できれば毎月安定した家賃収入が入ってきます。そうするとローンの返済や修繕積立金の支払いも家賃収入でまかなうことができ、さらに利益も得られるでしょう。

和不動産では、高い入居率を維持できる物件という理由から『都心築浅中古ワンルームマンション』をお勧めしています。

都心築浅中古ワンルームマンションは、なぜ高入居率を維持できる?

和不動産がおすすめする『都心築浅中古ワンルームマンション』が高い入居率を維持できる理由は、需要の多さと供給の少なさにあります。

東京23区には『ワンルームマンション規制』というものがあり、ワンルームマンションの供給が抑えられています。

しかし、その一方で、東京では単身者が増加し続けているのです。東京都の一世帯当たりの人員は2021年6月時点で1.95人(参考:東京都の統計)と、ほとんどが単身者となっており、さらに、「2035年には都内の世帯数のうち単身世帯の割合が50%を超える」と予想されています。

単身者が増加すれば単身用のワンルームマンションの需要も高まりますが、ワンルームマンション規制と単身者の増加により『需要>供給』のバランスは今後も続いていくでしょう。需要より供給が少ないことは空室リスクの回避につながり、そしてそれは高入居率を維持できることにもつながるのです。

贈与・相続資産としておすすめの理由

高入居率を維持できる物件は、贈与・相続資産としてもお勧めです。

なぜなら、安定した家賃収入が得られる物件を生前贈与をすれば、受贈者は贈与された物件から得られる家賃収入を、のちに発生する贈与税や相続税の資金として充当することができるからです。

反対に、入居者がつかないような物件を贈与・相続した場合、維持や固定資産税などの費用ばかりがかかってしまい、資産を受け継いだ側の負担になってしまいます。

また、「持っていても損するだけだから」と、受け継いだ物件を手放そうとしても、収益の見込めない物件はなかなか購入してくれる人も見つかりません。

相続税対策を目的として不動産投資を検討すると節税効果の高さに注目してしまいがちですが、大切なご家族のためにもう一歩先まで考え、その資産が遺族に負債をもたらさないものかどうかもしっかりと考えるようにしましょう。

不動産投資を検討中の方は、不動産投資セミナーへ!

不動産投資セミナーで不動産投資を始めよう!

和不動産がお勧めする『東京都心のワンルームマンション投資』についてもっと詳しく知りたい方は、和不動産の不動産投資セミナーへご参加ください!

セミナーは毎週欠かさず開催しており、不動産投資初心者の方向けのセミナーも多数ご用意しています。

来場型セミナー、オンラインセミナーともに参加費は無料。参加者特典として、和不動産代表取締役 仲宗根の執筆書籍をプレゼントしています!

セミナー内で物件紹介はしておらず、不動産投資のメリットやリスク、物件選びやエリア選び、運用のポイントなど、参加者が抱える不動産投資の疑問を解消できるような内容を解説しています。「不動産投資について学びたい」とお思いの方はぜひお気軽にご参加くださいませ!

▼不動産投資セミナーのお申込みはこちら▼
不動産投資セミナー開催中

相続税対策の相談なら、無料個別相談へ!

和不動産の無料個別相談は、お客様の現在の資産状況、お客様がマンション投資を通じて達成したい目標についてお伺いし、一人ひとりに合った投資プランをご提案いたします。

「無料個別相談に参加すると強引に営業をかけられそうで怖い」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、和不動産には「初回の個別相談では物件の提案をしない」というルールがあります。

弊社としても、双方がしっかりと納得しての末永いお付き合いが望ましいと考えておりますので、もし個別相談をしてみて「なんか違うな」「自分にマンション投資は合わないな」などと感じられましたら、遠慮なくお伝えください。

無料個別相談はオンラインでも対応可能ですので、遠方にお住まいの方、「実際に会うのは2回目以降の相談からにしたい」などとお思いの方はぜひオンライン相談をご活用ください!

▼無料個別相談のお申し込みはこちら▼
無料個別相談受付中

公式LINEでは、友だち限定で非公開物件情報を配信中!

和不動産の公式LINEでは、通常非公開の物件情報や、セミナー情報をお友だち限定で配信しています。

お友だちになっておくだけで、和不動産おすすめの投資用マンション情報や、直近で開催されるセミナー情報、マンション投資のお役立ち情報が届きます。

「優良物件を逃したくない」「投資用物件を探す時間がない」「有益な情報やセミナーを見逃したくない」とお思いの方!ぜひこの機会にお友だちになりませんか?

▼和不動産公式LINE お友だち募集中!▼
和不動産公式LINE お友だち募集中

関連記事

相続税対策特集企画バナー

オンライン面談バナー

相続税対策本

和不動産公式サイトバナー

会社情報・アクセス

マンション経営お役立ちサイト

投資コンサルシステムN-RICOSお役立ちサイト

老後破産対策お役立ちサイト

和不動産 人事ブログバナー
engage

マイベストジョブ

ページ上部へ戻る