- Home
- 相続税改正が相続税対策を変えた
- ワンルームマンションを複数所有する相続対策とは?
ワンルームマンションを複数所有する相続対策とは?
▼不動産投資セミナーのお申込みはこちら▼
▽この事実をご存知でしょうか?物件選びから運用までご相談なら和不動産▽
不動産投資とスケールメリットによる相続対策に変化
国税庁より、『マンションの相続税評価額の算出方法見直しの方針』が発表されてから2ヶ月以上経過しました。
不動産投資が相続税対策となる理由は、実際の不動産の取引価格より、相続税の税額算出の基準となる相続税評価額が大幅に下がることにあります。
今回のこの発表は、マンションの中でもタワーマンションの上層階の住戸を購入することにより相続税の支払い金額を抑える、いわゆる『タワマン(タワーマンション)節税』にメスが入る内容となっており、新たな算出方法により、これまでは実際の取引価格の4割程度の相続税評価額だったものが、実際の取引価格の6割もしくは6割以上に相続税評価額が算出されるようになる予定です。
タワマンに不動産投資をすることで相続税対策を行う計画だった方は、不動産投資の計画をどのように変化させていくのでしょうか?
次の不動産投資の計画として上がっているのが、『ワンルームマンションを複数所有する計画』でスケールメリットです。
スケールメリットとは、規模を大きくすることで得られる利益のことを意味します。
節税以外にも効果的なワンルームマンションの複数所有
仮に1億円のタワマンに不動産投資をし相続税対策を行う計画でしたら、2,500万円のワンルームマンションなら4戸の複数所有をする計画となります。実はワンルームマンションを複数所有する不動産投資には、相続税の節税に効果的なだけではなく、他にもメリットがあります。他にどのようなメリットがあるのかをご紹介いたします!
【スケールメリットの魅力①】分けやすさ
相続時のトラブル事例としてよく耳にするのが、『財産の管理・利用トラブル』と『財産分与の不公平』です。
相続人が複数名いる場合、一つの不動産ですと持ち分を分けるようになりますが、誰がどのように管理・利用をしていくのかの問題が起きる可能性があります。同じ持ち分なら管理の負担と利用の権利も平等であるべきですが、これを実行するのは相続人の各々の都合などの問題で平等とするのが難しいです。
また、不動産は『一点もの』になりますので、ファミリータイプなどの不動産は特徴が様々なため、財産分与の際に不公平さが顕著となる可能性があります。
ワンルームマンションは同じような条件での複数所有が可能です。ゆえに、それぞれの相続人に分けやすく、また管理も容易であることから上記のような問題が起きづらいです。
【スケールメリットの魅力②】リスク分散
メリット①にあるように、同じような条件でワンルームマンションの不動産投資を行うことは可能ですが、逆に、投資エリアを分散させるなどのリスク分散も可能で、所有の方法に選択肢があるというメリットがあります。ルーレットのゲームに例えますと、手持ちの全てのコインを同じ目にベットするのではなく、全て異なる目にベットするイメージです。
【スケールメリットの魅力③】キャピタルゲイン
不動産投資のインカムゲインと言えば安定した不労所得の代表格である『家賃収入』です。相続前でも相続後でも家賃収入は大変魅力的ですが、ワンルームマンションは売りやすいというメリットがありますので、インカムゲイン目的からキャピタルゲイン(売却益)目的に切り替えやすいです。ワンルームマンションを複数所有すれば、家賃収入を目的とした所有と、売却益を目的とした所有の二通りでの持ち方も検討できます。
『不動産投資✕複数所有』で計画的な相続対策
今回は、ワンルームマンションを複数所有することによる相続対策についてご紹介しました。不動産投資にリスクがあるのは事実です。ですが、ワンルームマンション投資のほとんどのリスクが、『避けられるリスク』もしくは『最小化できるリスク』であるのも事実です。不動産投資は『急がば回れ』が重要です。信頼でき、長く付き合えるパートナーを正しく選びましょう!
不動産投資を検討中の方は、不動産投資セミナーへ!
和不動産がお勧めする『東京都心のワンルームマンション投資』についてもっと詳しく知りたい方は、和不動産の不動産投資セミナーへご参加ください!
セミナーは毎週欠かさず違うテーマで開催しており、不動産投資初心者の方向けのセミナーも多数ご用意しています。
来場型セミナー、オンラインセミナーともに参加費は無料。参加者特典として、セミナー講師も務める和不動産代表取締役 仲宗根の執筆書籍をプレゼントしています!
セミナー内で物件紹介はしておらず、不動産投資のメリットやリスク、物件選びやエリア選び、運用のポイントなど、参加者が抱える不動産投資の疑問を中心に解消できるような内容を解説しています。このようなセミナー方針により参加者の満足度が高く信頼して頂き、取引へとつながるケースが多いです。
老後生活を安心して過ごすためには、和不動産のワンルームマンション投資セミナーのご参加をお待ちしております。
「不動産投資について学びたい」とお思いの方はぜひお気軽にご参加くださいませ!
下記セミナー一覧バナーまたは、お電話(0120-003-753)、メール(apply@nagomi-fudousan.com)よりお問い合わせください。
相続税対策の相談なら、無料個別相談へ!
和不動産の無料個別相談は、お客様の現在の資産状況、お客様がマンション投資を通じて達成したい目標についてお伺いし、スケールメリットや一人ひとりに合った投資プランをご提案いたします。
「無料個別相談に参加すると強引に営業をかけられそうで怖い」とお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、和不動産には「初回の個別相談では物件の提案をしない」というルールがあります。
弊社としても、双方がしっかりと納得しての末永いお付き合いが望ましいと考えておりますので、もし個別相談をしてみて「なんか違うな」「自分にマンション投資は合わないな」などと感じられましたら、スタッフのレベル向上にもつながるため遠慮なくお伝えください。
無料個別相談はオンラインでも対応可能ですので、遠方にお住まいの方、「実際に会うのは2回目以降の相談からにしたい」などとお思いの方はぜひオンライン相談をご活用ください!
公式LINEでは、友だち限定で非公開物件情報を配信中!
和不動産の公式LINEでは、通常非公開の物件情報や、セミナー情報をお友だち限定で配信しています。
お友だちになっておくだけで、和不動産おすすめの投資用マンション情報や、直近で開催されるセミナー情報、マンション投資のお役立ち情報が届きます。
「優良物件を逃したくない」「投資用物件を探す時間がない」「有益な情報やセミナーを見逃したくない」とお思いの方!ぜひこの機会にお友だちになりませんか?